レシピ:炊飯器で簡単なおはぎの作り方!お彼岸に美味しい

お彼岸にも便利!
見た目も綺麗で、おいしいおはぎの作り方です!

炊飯器を使って、簡単に作る方法を紹介します。

おはぎのご飯部分は、もち米、お米、うるち米と使うお米の
種類はそれぞれ、分量もそれぞれで好みが別れるところです。


もち米だけで、粘り気と弾力のあるおはぎにしてもよし。

もち米とうるち米を合わせて、やわらかいおはぎにしてもよし。

白米にお餅を入れて炊いて混ぜ合わせ、おはぎを作る人もいるほど、
ご飯の部分は作り方がご家庭によって様々です。

 

 

私が好きな割合はもち米とお米の組み合わせで、割合は3:1。
もち米2カップに対してお米を0.5カップで作るおはぎです。

母から教わった分量で、小さい頃から食べ慣れてきたせいか、
この割合が一番美味しく感じます。

 

モチモチしたふっくら感の中に、しっかり過見応えがある感じです。

紹介するレシピは、あん入りきな粉おはぎと、あんこのおはぎです。

 

きなことあんこのおはぎ

<美味しいおはぎの作り方> 約12個分

 

材料:

もち米 1.5カップ
お米 0.5カップ
きな粉 適量
砂糖 適量
塩 少々
あんこ 適量

 

※個人的に北海道十勝産あずきのつぶあんをいつも使っています。
あんこのお味が美味しいのはもちろん、おはぎにはちょうど良い
固さで、とても使いやすく、お値段もお手頃です。
 
北海道十勝産の国産小豆を使用。アンパンや和菓子など、手作りパン、手作りお菓子に大活躍!十…

 

母のおはぎはいつもあんこも手作りでしたが、私はこちらの
おいしいあんこを常備させて、いろいろな和菓子作りに使っています。

 

 

手順:

<ご飯を作る>

・もち米とお米(合わせて2カップ)を水でとぐ

 

・炊飯器のもち米(2カップ)の分量で水を入れる
(もち米の水分量が無い場合は、普通の白米の時より
少しだけ水の分量を減らす)

 

・お米をそのまま1時間水に浸す

 

・炊飯器でお米を炊く

 

・炊きあがったら、手にお米をのせれるくらいに
粗熱をとる

 

 

<きな粉とあんこの用意>

・きなこに砂糖と塩(少々)を加え味付けをする

・あんこを一口大に丸めたボールを6つ作る

 

 

<おはぎを作る>

あんこおはぎ:

・手にラップをのせ、粗熱をとったご飯を俵型に優しく丸めた
ものを6つ作る
(個人的にはいつも丸くボールの形に作っています)

 

・手にラップをのせ、あんこを均等に手に持ったラップの上に
のせ、俵ご飯をあんこで包む。

 

・形を整える

 

 

きな粉おはぎ:

きなこおはぎ

・手にラップをのせ、ごはんを均等に手に持ったラップの上に
のせ、ボールにしたあんこを包む。

・きな粉をまんべんなくまぶして、形を整える

話題なうdeトレンドNOW