冷製カッペリーニとは?夏バテ防止レシピに冷たいトマトのカッペリーニ

夏野菜を使った冷製パスタのレシピです!
トマトの冷製カッペリーニカッペリーニで夏バテ防止!

冷たくてさっぱりで食べやすく、栄養価が高くて疲労回復に有効、
夏にこれぞというパスタです。

 

日に日に暑くなっていく中、食欲も減るしすっかり夏バテ状態の私。

 

普段は冷たいそうめんやざるそばをよく作るのですが、毎日続けるわけにも
いかないので、他に冷たくてスルスル食べれるレパートリーを探してしまいます。

 

そんな時におすすめなのが冷製パスタです。

中でも旬の夏野菜トマトには疲労回復効果と高い栄養価が!

冷製トマトのカッペリーニが一押しです。

冷たいトマトの冷製カッペリーニ

 

 

カッペリーニとは?

パスタというと、実に300以上もの種類があることに驚きます。

 

貝殻の形をしたものや、リボン型など、
見た目にもかわいいものもたくさんありますよね。

 

パスタを大きく分けると「ロングパスタ」や「ショートパスタ」
といった長さでの分類になります。

 

カッペリーニは「ロングパスタ」の1つ。
特徴は、とても細い棒状のロングパスタ。

 

冷製パスタのほか、スープにも最適なパスタです。

 

余談ですが、私たちがパスタと聞いて通常思い浮かべるのは、
ボンゴレやミートソースなどの長い麺のパスタだと思うのですが、
それは「スパゲッティ」というパスタの中の種類に分類されます。

 

カッペリーニとの違いは、カッペリーニが直径0.9mmと激細なのに対し、
スパゲッティは直径1.9mmという太さの違いです。

 

 

 

カッペリーニを美味しく仕上げるコツ

カッペリーニを使って冷製パスタを作る場合には、
いくつかのポイントがあります。

 

まず、沸騰したお湯に塩を入れて茹でるのは通常通り。
投入したらすぐに混ぜてほぐしてください。

 

最初のコツは、「茹で時間は長めに」ということ。
冷やすので普段のお好みの固さより少し柔らかめに仕上げると
冷えて麺がしまり、通常の好みの固さに仕上げられr増す。

 

目安としては、パッケージに記載された時間より30秒~50秒程度。
お好みの硬さになるよう試してみてくださいね。

 

さて、この後の工程で、茹で上がった麺を冷やします。

 

2つめのコツは、うどんやそうめんと同様氷水を使う所。
氷水でしめると、キュッと麺が引き締まりコシがでます。

 

茹で上がった麺は氷水にすぐにつけます。
冷えたらすぐにざるに上げてしっかり水気を切ります。

 

その後、塩を少々振ります。
これは、普段のパスタを茹でる工程と違い、最後に氷水につけているので、
塩みを足す必要があるのです。

 

 

 

美味しい冷製トマトソースの作り方

トマトソースの作り方はいくつかあります。

 

用意するのは生のトマト。
普通のものでも構いませんが、甘みのあるフルーツトマトは
やはりお料理に利用しても美味しいもの。

 

プチトマトを半分にカットして使っても、見た目がかわいいです。

 

一口大にカットしたトマトを適度のオリーブオイルと合わせ、
塩コショウで味を整え、バジルを加えたら、冷蔵庫で冷やしておく
のがソースの基本。

 

私はこの手間が面倒なので、使う分のトマトは冷蔵庫で保存しておき、
冷たいトマトでソースをささっとつくり、すぐに麺と合わせます。

 

ちなみに、トマトはカットしても良いですし、
ミキサーでペースト状にするのも麺に絡んでおいしいです。

 

食感を残したい場合はカットトマトですね。

 

 

この冷製トマトソースに合わせて美味しい食材としては、
タコ、生ハム、モッツァレラ、アボカドなどがおすすめできます。

 

トマトとタコ、トマトとモッツァレラ、トマトとアボカド、トマトと生ハム、
わたしはこの4つの組み合わせで気分次第でローテーションしています。

 

これらの食材はトマトとオリーブオイルを合わせる時に、一緒に加えます。
タコとアボカドを使う場合は塩気を多めに、生ハムには塩気があるので
少し少なめといった感じで味を整えます。

 

トマトの冷製パスタは、見た目も涼しげで、赤がきれいでおしゃれ。
遊びにきたお友達に作っても喜ばれます。

 

この夏をちょっとだけカフェ気分で乗り切るのに、
トマトの冷製パスタはは綺麗でおすすめ。

夏バテ防止にも効果があるので、ぜひ試してみてください。

話題なうdeトレンドNOW