サンデージャポン「便所飯」特集の意味は?ランチメイト症候群とは?

サンデージャポンでも特集された「便所飯」は、ランチメイト症候群と深い関り合いがあるようです。サンデージャポンでは、トイレで食事をしたことのある経験者は、20代の5人に1人と言っていました。自分でも辛い経験を、自ら私は便所飯をしたことがあると、口にする人はいないと思いますが、社会の中で何らかの不安を抱えている人が多いという現実が、この数字として現れている気がしました。


ランチメイト症候群とは?

職場や学校などで、いっしょに食事をする相手がいないことを、周りに見られたくない、一人だと思われたくないなどの思いから、一人隠れて食事をしたり、誰にも見られないトイレで食事をとったりする症状の名称です。

 

便所飯とは?

ランチメイト症候群と同様、いっしょに食事をする相手がいないことを、周りに知られたくない理由から、誰にも見られないトイレという閉鎖空間に隠れて食事をする事です。

 

ただ、ランチメイト症候群や便所飯の理由は、ただ自分が1人であるところを見られたくないという理由だけではなく、食事をするところ自体を見られたくないという理由や、いじめから逃れる個室として、安心感を感じる場所であるからなどの理由など、いろいろな精神的な心理からおこる行動であるため、理由は様々であり、一概に一人でいることを恐れているだけの理由からとも、決めつけにくいと感じます。

 

とは言え、トイレという不衛生な空間であることを理解しながらも、そこで食事をするという行為を選択することは、そこ以外に人目につかない場所が無いからで、辛いことや何らかの不安からの逃れであることは確実だと思われます。

 

もし人目を避けて食事をするその行為が、その人が少しでも楽になれることであるならば、あえて番組で大きく取り上げる必要があるのかも考えどころの気がします。テレビで放送することで、その現象をせめて減少させるきっかけに、イコール彼らの心理的な思いを和らげるきっかけが与えられ、結果社会現象とも呼ばれる便所飯が減ることにつながるのなら、人を救うという意味で、メディアで取り上げる意味はあるかもしれません。

話題なうdeトレンドNOW